2020年8月27日木曜日

ケイアイスター不動産 規格型注文平屋住宅「IKI (イキ)」の発売を開始

ケイアイスター不動産株式会社(本社 埼玉県本庄市、代表取締役 塙 圭二)は、ウィズコロナで顕在化する生活スタイルと住宅ニーズの変化に向けて、規格型注文平屋住宅「IKI(イキ)」の発売を開始し、無人内覧システム搭載のモデルハウスを群馬県高崎市に 2020年8月28日(金)にオープンする。
厚生労働省が発表している令和元年(2019年)版の「国民生活基礎調査の概況」による世帯平均人数は2.39人となっている(※1)。この状況は近年日本の課題となっている少子高齢化による影響だけでなくいわゆる独り身、単身世帯が増加していることも数字を後押ししている要因であると考えられる。総務省公表の平成30年度の通信白書でもその傾向は2023年以降も継続するとされている(※2)。 同社は、このように世帯動向に変化が生じる中で住宅に関する考え方や捉え方も変化をしてきているとした。 さらに、現在も感染拡大している新型コロナウイルスの影響によるテレワークの普及や会社中心・人口密集地中心の生活の見直し(※3)などにより、日本人のライフスタイルにも大きな変化が生じつつあると考えを示す。
こうした大きな変化を前に、同社は、戸建て住宅であたりまえと捉えられてきた2階建て住宅以外の選択肢を増やすことが必要であると考え、多様なライフスタイルに向けた提案型の住宅商品の開発を行うこととした。
その結果、家に対する概念を根底から見直し、必要な居住スペースにおいては様々な要望に応えられるようにして いくと共に、ユニット設計を取り入れ納期の短縮にもこだわり価格を抑えた商品、すなわち規格型注文平屋住宅「IKI (イキ)」を実現し、販売に至る。
そして、IKI としては最初の展示場に群馬県高崎市を選択。これは、同社の主力地域の一つである群馬県は2018年の平屋率が25.1%(同社調べ)に達するなど、「平屋住宅のメッカ」と呼ぶにふさわしい県であることに加え、高崎市は新幹線で東京まで1時間以内という首都と地方をまたぐ生活パターンを提案できる立地であることによる。

※1)令和元年(2019年)版の「国民生活基礎調査の概況」 
※2)2018 年日本の世帯数の将来推計(全国推計) 
※3)内閣府 新型コロナウイルス感染症の影響下における. 生活意識・行動の変化に関する調査 

「IKI」は、「シンプルでコンパクトな暮らし」をデザインの基軸に、構造上の安全性を確保、規格型を採用したことでわかりやすく、 住まう人のスタイルにフィットする間取りプランを揃える。
すべてのプランで16帖以上のリビングを確保し、広々としたリビングにはスタディーカウンターを標準仕様として設置。また、あらゆる方位に適応する各方位の玄関ユニット(6 帖)により住宅の外枠を変えること無く、間取りブ ロックの配置換のみで自在に間取りを変更できる。
一般的に平屋は二階建て住宅と比較すると坪単価が割高で高額というイメージがあるが、同社の平屋は、シンプル+スマート+効率的+低コストによる無駄を省いた商品で、商品価格は、17坪(約 56.2 ㎡)590 万円~となり月々の住宅ローン返済額1万円台(※)から購入が可能。
商品名の「IKI」は、多様化、個性化する現代人にとって住まいに求めるものも多様化する中、かつて平屋が中心となっていた江戸時代に生まれた日本の生活美意識「粋」から、思いきり自分らしく、粋に暮らして欲しいという想いを込められている。
(※)建物価格590万円(税抜き)は17坪(約56.2㎡)平屋の価格。※上記支払い例は金利 0.775%35年返済の場合。(令和2年8月現在群馬銀行変動金利型 店頭金利 2.725%から 1.95%全期間金利優遇タイプ)返済額は概算。各種建設費、確認申請費、工事管理費、屋外給排水工事、その他諸費用は含まれない。


【商品概要】
坪数:17坪~27坪(約 56.2 ㎡~約 89.3 ㎡)
金額:590万円~819万円
間取り:1LDK~4LDK(他プランあり)

■問合せ窓口
ケイアイネットクラウド株式会社 IKI 高崎展示場
公式 WEB サイト:https://ki-group.co.jp/brand/hiraya-iki/ 
TEL:0120-24-0870 TEL:027-329-7756
(IKI は、ケイアイネットクラウド株式会社が担当)

2020年8月17日月曜日

8/22リニューアルオープン、スキーマ建築計画内装設計「黄金湯」

老朽化に伴う改修工事が進められていた、東京・墨田区錦糸町にある創業88年の銭湯「黄金湯」が8/22にリニューアルオープンする。(写真はオープンに先駆け、開催された8/4に内覧会時に撮影したもの)
「黄金湯」は墨田区太平、オリナス錦糸町の近くにある銭湯であり、東京の下町エリアを代表する銭湯「大黒湯」の姉妹店。新しい銭湯のかたちを常に追い求めるオーナーの新保夫妻は、新しい「黄金湯」では、グローバルでありながらローカルな“グローカル銭湯”を作りたいとの思いで、総合プロデュースをアーティストの高橋理子氏、内装設計をスキーマ建築計画の長坂常氏に依頼をし、今回の改修工事が進められた。
工事中は、新型コロナウィルスの影響を受け、姉妹店「大黒湯」の経営状況は逼迫。黄金湯の改装工事にも苦難が訪れたが、クラウドファンディングで多くの支援を受け、オープンする運びとなった。
内装設計を担当したスキーマ建築計画の長坂常氏。
内装設計では、銭湯に必ず存在しなければならない男女の境界に着目し、訪れた人がその境界(天井高5000㎜弱のスケルトン空間に、高さ2250㎜の壁を設定)に思いを寄せるようなデザインがされている。老若男女が皆同じように一日の疲れを洗い流す銭湯での出来事が特別なものとなるよう思いを込めた。

脱衣所に入ると、銭湯の掛け声「お~い」を模した巨大なのれん(デザインは、美術家でアーティストの田中偉一郎氏)。
浴場の壁絵は、『きょうの猫村さん』のほしよりこ氏が担当。下町の江戸を舞台に「黄金湯」を交えた絵巻物図を描いた。
洗い場には、一つだけ越境してしまったという遊び心のある手すりも。
男性サウナの水風呂(水曜日のみ女性と入れ替わり)は、もともと火焚き場だったスペースを活用。生まれ変わり、神秘的な空間となった。
温まった身体を休めるために、屋外スペースの椅子に腰を下すと、銭湯ならではの煙突の風景が広がる。
エントランスには、コミュニティスペースとしてのビールも飲める番台バーを設置。 
DJブースが併設され、風呂上がりのリラックスした時間を過ごすことができる。
8/22(土)よりオープン。