

玄関へのアプローチ、右側壁沿いに進む。

1F/左:子供室、右:寝室

1F/和室は中央で仕切って2部屋になる

1F/テラス

1F/洗面+浴室(右奥にシャワーブースあり)
目隠し壁で囲われ、開け放てば露天にもなるお風呂。

2Fへ続く階段(右の壁裏側は収納室)

ステップを昇りきる途中から広がり始めた景色に、思わず感嘆の息が洩れた。

2F/リビング・ダイニング






此処リビング・ダイニングにはグランドピアノが置かれる予定で、ガラス厚2.5cmものサッシでの防音はもちろん、室内反響音にも配慮した設計になっている。天井が平らでなく、向かって右に下がっているのがわかるだろうか。

手塚作品といえば、やはり屋根の上まで昇りませんと。

ちょっとドキドキしたが、此処からの360度パノラマがまた爽快で素晴らしかった。


螺旋階段の向こうに見えるのは《新横浜プリンスホテル》。

さて、今回はどのようなネーミングになるのか、手塚さんに聞きそびれた。

設計:手塚建築研究所、オーノJAPAN、照明:ぼんぼり光環境計画、施工は七里が浜《船の家》と同じ(株)キクシマ。
0 件のコメント:
コメントを投稿