2025年9月17日水曜日

【浅田製瓦工場】京瓦の伝統と革新を発信 浅田製瓦工場がギャラリー新設

株式会社京都商事は、京都市伏見区に現存する最後の京瓦工房・浅田製瓦工場において、京瓦の伝統と未来をつなぐ発信拠点として「京瓦ギャラリー」を2025年9月25日にグランドオープンする。本プロジェクトは、デジタルネイティブ世代の経営者・中島竜臣氏と、陶芸家・若山義浩氏との連携によるもので、京瓦の魅力を国内外へ発信する新たな取り組みとして本格始動する。
京瓦は約1400年の歴史を持ち、京都の町並みや文化を支えてきた伝統工芸である。浅田製瓦工場は明治44年の創業以来、三代にわたり京の街並みを守り続け、南禅寺や東福寺などの寺社仏閣の瓦も手掛けてきた。2024年にはM&Aを経て新たな体制となり、伝統産業の発展と継承を目指すプロジェクトが始動。現在では京都に残る唯一の京瓦工房として、伝統を守りながら新たな挑戦を続けている。
今回開設される京瓦ギャラリーでは、魔除けとして親しまれる「鍾馗(しょうき)」や京瓦を使った食器・インテリア製品、2025年開催の大阪万博・関西パビリオンでも使用された「着物六角タイル」などを展示・販売。工房見学を通じて職人の製造風景を間近で体感できるほか、京瓦の美しさや可能性を日常生活に取り入れる機会を提供する。
【ギャラリー概要】
名称:京瓦ギャラリー
所在地:〒612-8338 京都市伏見区舞台町5番地
オープン日:2025年9月25日
営業時間:10時~17時
定休日:土・日



株式会社京都商事 浅田製瓦工場
https://www.kyogawara.com/



0 件のコメント: