2019年1月29日火曜日

RCRアーキテクツ「RCRアーキテクツ展 夢のジオグラフィー」内覧会

TOTOギャラリー・間にて2019年1月24日(木)から開催中のRCRアーキテクツの展覧会「RCRアーキテクツ展 夢のジオグラフィー」へ。


人間・時間・空間それぞれの間合いという、日本特有の概念を表象する「間」の一字を名称とした「TOTOギャラリー・間(ま)」は、社会貢献活動の一環としてTOTOが運営する、建築とデザインの専門ギャラリー。

1985(昭和60)年10月の開設以来、国内外の建築家やデザイナーの個展にこだわり続け、今回、ペイン・カタルーニャ地方のオロットを拠点に、歴史や文化、自然に寄りそった活動を続けるRCRアーキテクツの展覧会「RCRアーキテクツ展 夢のジオグラフィー」を開催。

内覧会当日はカルマ・ピジェム氏、ラモン・ヴィラルタ氏から20分間の趣旨説明が行われた後、実際に展示を見て回る20分間の会場ツアーが行われた。


ラファエル・アランダ、カルマ・ピジェム、ラモン・ヴィラルタによって1988年に設立されたRCRアーキテクツ(以下RCR)は、常に3人で対話を重ね、カタルーニャの土地に根差しながら詩情豊かな建築を生み出してきた。こうした彼らの活動が評価され、2017年にはプリツカー建築賞初の3人による同時受賞という快挙を成し遂げた。

本展ではRCRのこれまでの歩みに加え、「夢」をテーマに彼ら自身がカタルーニャ地方ガロッチャで進めている「ラ・ヴィラ」プロジェクトを紹介。これは、ジオグラフィーとも呼べる大きなスケールを持った深い森と山からなる大自然の中に、学習と恊働のための施設やさまざまなマテリア(物体・物質感)によるパビリオン群からなる。
人々が集い、ともに学び、自然を空間として体感してもらうことで、知覚することそのもそを学ぶ研究の場を実現しようとしている。

左「トゥッソル・バジル陸上競技場」1991-2012年、スペイン、オロット

右「ベル=リョク・ワイナリー」 2007、スペイン、パラモス

そのなかのひとつである「紙のパビリオン」は、RCRが長年にわたり影響を受けてきた日本文化との架け橋となるプロジェクトで、奈良県吉野町の人びとと協力し、吉野の木材を用いながら、RCR独自の世界観を表現している。

「紙のパビリオン」

3階中庭には「紙のパビリオン」の一部分を展示。
吉野の高品質な木材を使用し、吉野の人びとの協力のもと制作された。展覧会終了後、ラ・ヴィラへの移設が予定されている。
紙のパビリオン 部分

4階には吉野をめぐる旅を追ったドキュメンタリー映像と、吉野和紙に水彩で描かれた森が広がる。

書かれた、そして描かれた風景

映像作品:吉野の森 ラ・ヴィラの森

多彩な展示を通し、RCRアーキテクツが長い時間をかけて実現しようとしている「夢のジオグラフィー」の一端を体感できる本展は3月24日(日)まで。

TOTO出版より刊行された『RCR Arquitectes Geography of Dreams』も要チェック。
詳細はこちら

0 件のコメント: