
東新宿駅前・職安通り沿いに建つ築40年のビル"軍艦マンション(鉄のマンション)"がリノベーション、《GUNKAN 東新宿ビル》として再生された。シェアハウス、シェアSOHO、オフィスの各フロアで入居者を募集中。2/27(日)まで内覧会含む「
軍艦マンション再出航イベント」が開催されている。
旧《第3スカイビル》の設計は渡邊洋治氏。陸軍船舶兵出身と聞き、納得のディテール。

屋上から職安通りを見下ろす。ビルは地上14階+地下1階、鉄骨鉄筋コンクリート造。
見学者に大人気の屋上。
《モード学園コクーンタワー》はじめ西新宿高層ビル群、池袋サンシャイン60などが一望できる。東京スカイツリーはビルの陰で見えず。


↑屋上:巨大なドラム缶を横倒ししたような給水塔が左右に1つずつ。
見学は予約不要だが、立ち入り禁止フロアもあり、予め
ツアースケジュールも設けられているので注意。
シェアハウス賃貸地区。玄関と廊下、トイレなどの水回りは共同利用。

女性専用フロアらしいカラーリング。
シェアハウスの1例。部屋には白いベットと机+椅子、パイプ式家具が付いていた。


内覧中でないと見られない、いかにも"軍艦マンション"なベランダと外壁の眺め。

水回り共有部:男性専用トイレ+洗面室

水回り共有部:女性専用洗面室+トイレ

水回り共有部付属室:女性専用パウダールームと思われる


水回り共有部:女性専用シャワー室と浴室
なお本日2/25(金)はオープニング+クロージングイベントがあり、特別に9階「ハウスラウンジ」も開放された。


9階:ハウスラウンジは、シェアハウス居住者専用の共有フロア。リビング、ダイニング、キッチン、パソコンおよびスクリーンルームなど。

6階:シェアSOHOの共有廊下。独特の廊下の奥行き。

6階:シェアSOHOの1室。ミニキッチン付きの部屋もあり。

3-5階はスケルトンタイプ、可変自由のオフィスフロア。
アートイベント「GUNKAN crossing」を開催中、35 組のアーティストが出展、一部では作品販売も。

《第3スカイビル》の設計資料や、当時の貴重な写真も展示中。竣工時には周囲に高い建物が何もなく、シルエットが際立っていたと判る。
地階に出展中のアート作品。その向こうに見える建築柱がドスコイ的にぶっとい。
エントランス壁面の照明演出:菅原千絵+Philips社のLED

「軍艦マンション再出航イベント」は明後日2/27まで。入場無料。