「GARZAS」の素材であるセラミックは、メンテナンス性、耐熱性、耐薬品性などに優れていることで、キッチンのカウンタートップ(天板)としての需要が高まっている事を受け、同カタログには用途に最適な規格を持つポリッシュや、テクスチャー、カラーなど世界最新のデザインを選りすぐった、新柄の新商品 21 点が収録されている。
野良犬のケンチク彷徨記
建築情報サイト『KENCHIKU』http://www.kenchiku.co.jp/ のブログです。
2023年12月1日金曜日
大判セラミックタイル「GARZAS for Countertop」カタログ発刊
「GARZAS」の素材であるセラミックは、メンテナンス性、耐熱性、耐薬品性などに優れていることで、キッチンのカウンタートップ(天板)としての需要が高まっている事を受け、同カタログには用途に最適な規格を持つポリッシュや、テクスチャー、カラーなど世界最新のデザインを選りすぐった、新柄の新商品 21 点が収録されている。
2023年11月29日水曜日
パナソニック「マイスターズウッド」の家具製作―エイジング技術の家具用材への活用検証
パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社
Tel:06-6909-7676
2023年11月28日火曜日
「黄金湯」がクラフトビール醸造所「“BATHE YOTSUME BREWERY”(ベイズヨツメブルワリー)」を開設
2023年11月27日月曜日
新たな Vectorworks 教育⽀援プログラム「OASIS (オアシス)」 登場
キヤノンマーケティングジャパングループのエーアンドエー株式会社は、次代を担うデザイナーの教育環境を広く⽀援する新たな Vectorworks 教育⽀援プログラム「OASIS (オアシス)」を 2024 年 4 ⽉ 1 ⽇より提供する。
Vectorworks 教育⽀援プログラム「OASIS」は、教育機関向けに⽀援するためのプログラムとして 2008 年度に発⾜し、 現在、全国の150を超えるOASIS加盟校に⽀援プログラムを提供している。 近年の CAD 教育環境の進化、社会⼈の学び直しや、リスキリングなど多様化する教育環境を⽀援するべく、2024 年 より、学校教育法で認可されている学校向けの「OASIS アカデミック」、キャリアアップスクール向けの「OASIS キャリア」を 新設すると同時に OASIS 加盟校の年会費を無償化し、サービス・サポートを強化。さらに、教育機関、学⽣、教職員向けの「Vectorworks 教育⽀援ライセンス」を無償提供し、教育機関や学⽣の教材費⽤の負担を軽減するとともに、次代を担うデザイナーの教育環境を広く⽀援する。
新たなVectorworks教育支援プログラム「OASIS」を提供|エーアンドエー株式会社 (aanda.co.jp)
OASIS事務局
電話番号:03-6719-7457
受付時間:10:00~12:00/13:00~16:00
email:oasis@aanda.co.jp
2023年11月24日金曜日
東京ミッドタウンにクリスマス装飾が登場
六本木・東京ミッドタウンにて毎年恒例のクリスマスイベント「MIDTOWN CHRISTMAS 2023」が2023年11月16日(木)から12月25日(月)まで開催中。館内にはクリスマス装飾が登場する。
今年は“BE ENCHANTED...”をコンセプトに「自然が奏でる美しいリズムに浸り、うっとりする、幻想的なクリスマス」を演出している。
東京ミッドタウン館内では、ビジュアルデザインスタジオWOWが手掛けたインスタレーション「some snow scenes」を見ることができる。軽やかに浮かぶ雪を模した無数の球体は、外部から光を受け、深く静かに降る雪のように、穏やかな時間をもたらしている。1時間に1回見ることができる4種類の特別演出では雪の様々な表情を誘発させる激しい演出を見ることができるだろう。
また、ピアノの自動演奏は音楽家・江﨑文武氏による演奏である。心地よいピアノの音に合わせたインスタレーションは館内に雪を降らせるだろう。
また、第4回目となる「ROPPONGI STREET THEATER」ではクリスマススペシャルとして、インスタレーション「some snow scenes」とコラボレーション。WOWによる映像演出と、江﨑文武氏によるピアノ演奏が、ミッドタウンのシンボルの一つ安田侃氏の彫刻作品「意心帰」と共演する。事前予約制となっているため詳しくはHP。
Galleria Installation「some snow scenes」
期間:2023年11月16日(木)~12月25日(月)
時間:11:00~23:00
場所:ガレリア B1
料金:無料
主催・企画:東京ミッドタウン
デザイン:WOW
楽曲:江﨑文武
「ROPPONGI STREET THEATER #04 Christmas Special」
期間:2023年11月25日(土)
時間:19:00/21:00(各回約25分)
場所:プラザ B1 彫刻「意心帰」前
出演:江﨑文武
映像演出:WOW
料金:無料
申込:事前予約制(Peatix)
定員:各回80名(予定)
主催・企画:東京ミッドタウン/六本木未来会議
協力:株式会社ヤマハミュージックジャパン/株式会社プリズム
MIDTOWN CHRISTMAS 2023 | イベント | 東京ミッドタウン (tokyo-midtown.com)
2023年11月20日月曜日
2023年度グッドデザイン・ニューホープ賞決定
2023年度グッドデザイン・ニューホープ賞最終審査会が11月18日東京ミッドタウンにて行われた。優秀賞8点入賞者によるプレゼンテーションが行われた。
審査の結果、項雅文氏(武蔵野美術大学)仕組みのデザイン「代替を超えるバイオ素材−生えるおもちゃ MYMORI」が最優秀賞に決定した
内藤 廣日本デザイン振興会長はコンペを振り返り
「世の中情報があふれ自由になるはずなのに、世界では様々な問題が起きて閉塞感がある。それを若い人は微妙に感じ取ってる。今日の提案を見るとすごくナイーブだが内に秘めたパワーを感じる。若い世代が育たないとこの国は滅びる。今後グッドデザイン・ニューホープ賞を盛り上げ、賞が存在感を持つことで日本という国が健全になっていく」と述べた。
2023年10月31日火曜日
「2023 年度グッドデザイン・ニューホープ賞」優秀賞、入選作品が決定
公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「グッドデザイン・ニューホープ賞」 (GOODDESIGN NEWHOPEAWARD)の優秀賞、入賞作品が決定した。
グッドデザイン・ニューホープ賞は、クリエイターを目指す各種専修専門学校・大学・大学院の 学生や、卒業・修了後間もない若手クリエイターを対象としたデザイン賞である。作品・プロジ ェクト・研究を審査・顕彰することにより、新たなクリエイティブ人材の発掘とキャリア蓄積を 支援し、デザインを通じた新たな産業および文化の発展に寄与することを目的とし、2022 年から 開始している。
第2回を迎える本アワードは、日本全国から 415 件の応募が寄せられ、11 名の審査委員による 審査を経て、78 件が受賞した。この中から、8 件が最終プレゼンテーション審査へ進み、11 月 18 日(土)の最終審査会で、ファイナリストのプレゼンテーション審査を行う。この審査で最優秀 賞が決定するとのこと。今後の活動として、最優秀賞を含む 78 件の受賞者にはワークショップ や企業見学などの多様なプログラムへの参加機会を通じ、キャリア支援と継続的なサポートを提 供する予定である。
優秀賞(8 点)
物のデザイン「MOVEAR」川瀬寛人
物のデザイン「interactive liquid」新井律
場のデザイン「機械と人の大樹-アキバ的精神のアイロニー-」小村龍平
場のデザイン「首都高を編み直す~都市・水・記憶のノードをうむ 近代インフラの発展的継承~」佐倉園実
情報のデザイン「Loglee-塗り薬情報記録デバイス-」兵藤遥 中橋侑里
情報のデザイン「死んだ母の日展」中澤希公 前田陽汰 佐々木雅斗
仕組みのデザイン「代替を超えるバイオ素材−生えるおもちゃ MYMORI」項雅文
仕組みのデザイン「まちに擬態したい AI」坂倉康太 加藤優 羽田知樹