2025年9月12日金曜日

【ナツメ社】「なんだかすてき!」の理由がわかる入門書『見かたがわかればもっと面白い! 建築を楽しむ教科書』

株式会社ナツメ社が、あの建築の「なんだかすてき!」の理由がわかる入門書『見かたがわかればもっと面白い! 建築を楽しむ教科書』を9月16日に発売する。
話題の東京建築祭や京都モダン建築祭などをはじめとする数々の建築イベントに携わる建築史家・倉方俊輔さんが、イチオシの近現代建築を30件ピックアップ!見どころや歴史をわかりやすく解説しており、いつものまち歩きや旅先での観光がぐっと楽しくなる知識が満載の一冊になった。



【目次】
巻頭特集 近現代建築の宝庫!上野~日暮里 建築めぐり
第1章 訪れてみたい! 日本の近現代建築30
第2章 押さえておきたい! 近現代建築ヒストリー

【書籍情報】
『見かたがわかればもっと面白い! 建築を楽しむ教科書』
著者:倉方 俊輔(くらかた しゅんすけ)
発行:ナツメ社
定価:1,980円(税込)
仕様:A5判/224ページ/オールカラー
発売日:2025年9月16日

【著者紹介】
倉方 俊輔(くらかた しゅんすけ)
1971年東京都生まれ。大阪公立大学大学院工学研究科教授。日本近現代の建築史の研究と並行して、日本最大級の建築イベント「東京建築祭」の実行委員長、「イケフェス大阪」「京都モダン建築祭」の実行委員を務めるなど、建築の価値を社会に広く伝える活動を行っている。著書に『東京モダン建築さんぽ 増補改訂版』(エクスナレッジ)、『京都 近現代建築ものがたり』(平凡社)、『伊東忠太建築資料集』(ゆまに書房)、『吉阪隆正とル・コルビュジエ』(王国社)ほか多数。日本建築学会賞(業績)、日本建築学会教育賞(教育貢献)、グッドデザイン賞グッド・デザインベスト100など受賞。





株式会社ナツメ社
.

0 件のコメント: