神谷コーポレーション湘南株式会社
建築情報サイト『KENCHIKU』http://www.kenchiku.co.jp/ のブログです。建築系コンペ・イベント情報や建築作品等を掲載しています。 新製品情報やコンペ・イベント情報、建築作品等の情報をお待ちしております。 下記メールアドレスまでお送りください。 info@kenchiku.co.jp
2025年6月30日月曜日
【神谷コーポレーション湘南】設計の自由度と意匠性を両立した新発想の「ボトムストッパー」を発売
神谷コーポレーション湘南株式会社
2025年6月27日金曜日
【建築資料研究社】 名作住宅「聴竹居」最新写真集発売
株式会社建築資料研究社は、書籍『聴竹居--本屋・閑室・茶室 100年目の全貌』(小林浩志・著、松隈章・監修)を刊行し、2025年6月11日より全国書店・オンライン書店で発売を開始した。
国の重要文化財「聴竹居」は、2023年の保存修理事業の完了によって、その真の姿を現わすことになった。収録した300点の写真には解説を付して、建築家・藤井厚二が込めた様々な驚くべき創意を解き明かしていく。
▼聴竹居--本屋・閑室・茶室 100年目の全貌
https://www.kskpub.com/book/b10134801.html
【概要】
■著:小林浩志
■監修:松隈章
■協力:株式会社竹中工務店
■発行日:2025年6月1日
■仕様:B5判、本文368頁(オールカラー)
■定価:税込5,500円(本体価格5,000円)
■コード:ISBN978-4-86834-000-3
【内容】
序:小林浩志
空からの「聴竹居」
●本屋 写真/図面/保存修理前の本屋
●閑室 写真/図面
●茶室(下閑室) 写真/図面
藤井厚二の眼差し「もうひとつのモダニズム」:松隈章
年表/墓石写真/あとがき
これを記念して、著者と監修者によるトークイベントを2025年7月16日(水)に東京・新橋で開催し、オンラインでも配信する。
■日時:2025年7月16日(水)19:00~21:00(18:30開場)
2025年6月26日木曜日
【コクヨ】 サステナブルな木製家具ブランド「yuimori」からカフェテーブルシリーズを新発売
コクヨは、サステナブルな木製家具ブランド「yuimori」から、国産木材を活用した「ym-04」カフェテーブルシリーズを2025年6月13日に発売した。
このカフェテーブルシリーズは、コクヨが2006年から取り組む「結の森プロジェクト」で育った高知県産ヒノキ材と国産ナラ材を使用しており、人と自然の共生社会への貢献を目指している。使用後は素材ごとに分解できる設計で、環境負荷を低減している。
建築家・芦沢啓治氏とコクヨのプロダクトデザイナーが共同でデザイン。自然を思わせるオーガニックなフォルムと優美な曲線が特徴
メーカー希望小売価格(消費税抜):109,000円~
商品HP:https://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/special/yuimori/
2025年6月25日水曜日
【東リ】東リカーテン「fuful2025-2027」新作発売
東リ株式会社は、2025年6月20日に東リカーテン「fuful(フフル)2025-2027」を新作発売した。
質感や素材にこだわった多彩な無地・無地調のファブリックスや、部屋のインテリアに溶け込む使いやすいデザイン・カラーの遮光・防炎商品など、様々な住生活空間に対応できるラインアップになっている。
■商品概要
シリーズ名 : 東リカーテン「fuful2025-2027」
収録点数 : 370柄800アイテム
発売予定日 : 2025年6月20日
価格帯 : ドレープ 1,800~14,000(円/㎡ 税抜き価格)
レース 1,000~ 7,150(円/㎡ 税抜き価格)
■特長
①掲載点数の多さと幅広いバリエーション
②機能商品が充実 防炎商品650アイテム、遮光商品278アイテム
③ユーザー、提案者、販売者にとって“もっと”使いやすい見本帳に進化
東リ株式会社:https://www.toli.co.jp/
2025年6月24日火曜日
【エービーシー商会】人工大理石製洗面カウンターに新ラインナップを追加
株式会社エービーシー商会は、アクリル系人工大理石製洗面カウンター「アソートカウンター」と木目調人工大理石洗面カウンター「バイオマーブル®シリーズ」に、それぞれ新しいデザインと形状の製品を追加した。
今回「アソートカウンター」にはノヴァラ、パレティア/パレティアMが追加された。ノヴァラはカウンターからボウルまで緩やかに立ち上がるデザインが特徴。パレティアとボウルサイズが一回り小さいパレティアMはボウルの色柄を9色から選べるベッセルタイプの洗面カウンター。
バイオマーブル®シリーズに追加されたBMパレティア/BMパレティアMは、木目調の人工大理石「バイオマーブル(R)」カウンターに、ボウル(9色柄)を組み合わせた製品。
株式会社エービーシー商会:https://www.abc-t.co.jp/
2025年6月23日月曜日
【同志社女子大学】図書館建築のパイオニア、鬼頭梓の設計による今出川図書館の改修を発表
1. 歴史と調和したキャンパス景観の再構築
鬼頭梓氏の設計した今出川図書館に加え、武田五一氏が設計した栄光館とジェームズ館(いずれも国の重要文化財)といった建築遺産を大切にし、前庭やアプローチの整備を通して「同志社女子大学らしい」景観を創出。
2. 快適で開かれた内部空間の実現
正門や栄光館などからのアクセスを向上させ、訪れやすい動線へと再構築。鬼頭梓氏の図書館思想を大切にし、地下空間でありながら、自然光を取り入れた明るく居心地の良い閲覧室やギャラリーを整備し、学びを促進する環境を整える。
3. 未来を見据えた機能強化
設備や建具、内外装を全面的に更新し、快適性・安全性を向上させます。トイレの改修、エレベーターの増設などバリアフリーへの対応に加え、集密書架の導入により収容能力の向上、蔵書スペースの効率化を図る。
同志社女子大学
2025年6月20日金曜日
【KANADEMONO】全24色から選べるリノリウムスツール「THE STOOL 」の発売を開始
・Standard 35,800円~
・High 43,800円~
<形状>RoundとSquircleの2種類から選択
<カラー>ブラック、ホワイト、ステンレスを展開
<デザイン>2種(Cross Plate・Slant Bar)
※価格は全て税込価格
2025年6月19日木曜日
【サンゲツ】壁紙見本帳「2025-2027 SP」を発刊
同見本帳は、住まいのデザインの可能性を広げる色柄のバリエーションと施工性、そして環境への配慮を通じて、“持続的で快適な住まい”への貢献を追求した、105点のラインアップとなっており、商品ラインアップにおいては、トレンドを反映したカラーやマテリアル柄を収録し、リフォーム推奨品の基準を満たす不陸隠蔽性により美しい仕上がりを叶える、厚みのある壁紙を大幅に拡充された。
また、環境負荷低減においては、日本初となるFSC(R)認証※1の塩ビ壁紙を一部採用したほか、撥水機能を持つ100点の商品をPFCフリー※2とした。
※1 FSC(R)認証:Forest Stewardship Council(R)が運営する、適切な森林管理と加工・流通過程の管理を証明する国際的な森林認証制度
※2 PFCフリー:環境への影響が懸念されるフッ素系化合物(PFC)を使用しない製品
主な特長
1. トレンドカラーと人気のマテリアル柄で、多様な空間デザイン
最新のインテリアトレンドを捉え、人気のグレイッシュな床材や建具と調和するよう、グレーの色味を細やかに表現したカラーバリエーションを展開しました。また、コンクリート柄やタイル柄といったマテリアル柄も収録し、多様なインテリアテイストに対応する。
2. 施工性と美しい仕上がりを両立
新築はもちろんリフォームにもおすすめの、下地の凹凸が目立ちにくく施工しやすい壁紙を41点から60点に大幅に拡充し、施工性の良さと仕上がりの美しさを兼ね備えた、施工会社とエンドユーザー共に安心して選べるラインアップを揃えた。
3. 環境性能を大幅に向上【国内初】FSC(R)認証の塩ビ壁紙を採用・見本帳内全撥水壁紙PFCフリーを実現※
持続可能な森林資源の活用に貢献するため、塩ビ壁紙として日本で初めてFSC(R)認証を取得した商品を33点収録しました。また、環境への負荷を低減するため、撥水機能を持つ壁紙100点をPFCフリーとした。非フッ素系の撥水剤を採用することで、従来の撥水性能を維持しつつ、安心してお使いいただけます。住宅市場で広く採用されている「SP」から、環境に配慮した住まいづくりをサポートする。
※FSC(R)認証・PFC フリー商品については、新旧仕様が混在する期間があります。
壁紙見本帳「2025-2027 SP」
発刊日:2025年6月19日(木)
収録点数:105点
デジタルカタログ
https://contents.sangetsu.co.jp/digital_book/sp25/
株式会社サンゲツ
2025年6月18日水曜日
東京都建築士事務所協会「第51回東京建築賞」受賞作品発表
【フィアスホーム】「デザインコンテスト2024」受賞作品決定
北欧の木造建築を彷彿とさせる三角屋根の可愛さに木調サイディングのモダン感を取り入れた外観。玄関エントランスを袖壁で覆ったデザインが美しく、外部の視線からプライバシーを守り、簡易の風除室としての役割も果たします。
・間取りプランの特徴
動線がコンパクトにまとまった暮らしやすいお住まい。玄関周りに水回りがあるので、朝の忙しい時間帯や、スポーツをするご主人が帰ってきてすぐ洗濯をしながらお風呂に入れるなど、オーナーのライフスタイルに沿って最適快な間取りを生み出しました。LDKからは外の景色を取り込める窓配置に四季の彩りを楽しみ、実際の広さより広く開放的な空間を生み出す設計プランとなりました。
・パッシブデザインの工夫点
四角いプラン形状に袖壁を立たせ、軒を突き出したパッシブなお住まい。考え抜かれた窓配置から生まれた家全体が明るい昼光利用はもちろん、季節風を取り入れ、また室内では直径1200mmの6枚羽シーリングファンを設置したことで効率的な空気の対流を促します。eパネル、トリプルガラス採用による断熱効果が抜群であり、冬はエアコンの暖気の通り道に設置したエアスリットに窓からの木漏れ日が差し込み、その相乗効果とも思えるまるで床暖房のような体感を生み出しました。
https://www.fiace.jp/
2025年6月17日火曜日
【四国化成建材】「マイポート7」専用のライン照明を発売
2025年6月16日月曜日
【名古屋モザイク工業】全国10箇所のショールームで新商品展示会開催
※開催期間はショールームによって異なります。詳細はWEBサイト内の各ショールームページ参照のこと
仙 台|2025年6月19日(木)~30日(月)
東 京|2025年6月19日(木)・20日(金)
横 浜|2025年6月19日(木)~27日(金)
静 岡|2025年6月19日(木)~26日(木)
名古屋|2025年6月19日(木)・20日(金)
大 阪|2025年6月19日(木)・20日(金)
広 島|2025年6月19日(木)・20日(金)
福 岡|2025年6月19日(木)・20日(金)
沖 縄|2025年6月19日(木)~30日(月)
ショールーム詳細は、こちら
https://www.nagoya-mosaic.co.jp/
2025年6月13日金曜日
【millegraph】書籍『懸造と山岳|Timeless Landscapes 4』を発行
写真:小川重雄
解説:伏見唯
デザイン:秋山伸
翻訳:ハート・ララビー
印刷・製本:八紘美術
判型:304×230mm・上製本・88頁
言語:日・英
発行日:2025年6月20日
定価:4,400円[税別]
ISBN 978-4-910032-13-9 C0352
刊行記念の展覧会・トークイベント
小川重雄写真展「懸造と山岳|Timeless Landscapes 4」
東京展
会場:GALLERY O[東京都台東区根岸3-22-5]
日時:2025年6月14日[土]–22日(日] 11:00–19:00
入場無料
『日本建築の擬』『懸造と山岳|Timeless Landscapes 4』刊行記念トークイベント
「私たちは日本建築に何を見出したのか」
福島加津也×冨永祥子×小川重雄×伏見唯
日時:6月21日[土]19:00–20:30
会場:GALLERY O[東京都台東区根岸3-22-5]
定員:20名
参加費:1,000円[イベント後に懇親会を予定]
大阪展
会場:ギャラリー日本橋の家[大阪市中央区日本橋2-5-15]
日時:2025年7月5日[土]–13日[日] 11:00–19:00
入場無料
millegraph
建築家 安藤忠雄氏がデッサンから手掛けた青りんごの腕時計先行販売をスタート
マーサインターナショナル株式会社は、スイスの時計ブランドCAUNYと建築家安藤忠雄氏とのコラボレーションウォッチを、2025年6月13日に先行発売を開始した。
このコラボレーションは、CAUNYの「Architects of Time」プロジェクトの一環で、安藤氏が「青春のシンボル」としてデザインした「青りんご」をモチーフにした腕時計。
これまで安藤忠雄氏の手掛けた建築の中にオブジェとして寄贈されてきた青りんご。安藤氏は、近代米国の詩人サミュエル・ウルマンが70代で作った「青春の詩」からオブジェを着想。詩は「青春とは、人生の一時期ではなく、心の状態、つまり恐れることなく困難に立ち向かう勇気、挫折にもめげず夢を見続ける強靭さである」とつづられ、安藤氏は「目指すのは熟れた赤リンゴではない。未熟で酸っぱくとも希望の光で満ち溢れた青りんごの精神」と言葉を寄せている。
この時計は、到達点に達したからではなく、目の前の光を信じて前進し続ける人々を称え、青春とは時間ではなく、心の動きであることを思い出させてくれるものとなっている。
全国発売に先立ち、現在大阪で開催中の安藤忠雄展「青春」と、CAUNYのオフィシャルブランドサイトで先行販売が開始された。
商品は「CTA001」から「CTA004」までの4種類で、価格は34,650円(税込)。ムーブメントはRONDA製で、ステンレススチール316Lケース、イタリアンレザーストラップ、3気圧防水仕様となっている。
安藤忠雄展「青春」イベント情報:https://kenchiku.co.jp/event/evt20250114-3.html
CAUNYのオフィシャルブランドサイト:https://cauny.jp/
【一般社団法人 日本膜構造協会】第二回表彰対象者 (膜構造デザイン賞・技術賞・環境貢献賞)を発表
芝育成や観戦環境、構造合理性を最適化した有機的なデザイン
小塩智也 (株)久米設計
吉岡亮一 (株)久米設計
奥野親正 (株)久米設計
井上 啓 (株)久米設計
山﨑慎介 (株)久米設計
協立工業株式会社
表彰対象者(応募者):
山田辰雄 鹿島建設(株)
中井庸夫 鹿島建設(株)
閑田徹志 鹿島建設(株)
矢島英明 鹿島建設(株)
山本学 鹿島建設(株)
野口裕之 大嘉産業(株)
◆選考評
第二回 環境貢献賞
一般社団法人 日本膜構造協会
2025年6月12日木曜日
【YAMAGIWA】照明総合カタログ「YAMAGIWA LIGHTING 2025-2026」発刊
2025年6月11日水曜日
第15回関西建築家新人賞受賞者決定
公益社団法人 日本建築家協会近畿支部は、第15回関西建築家新人賞受賞者を決定・発表した。
■第15回関西建築家新人賞受賞者及び作品
◯受賞者
新森 雄大(にいもり ゆうだい) 一級建築士事務所 Niimori Jamison
日本建築家協会(JIA)正会員
作品名 「pedestals」 (休憩所兼ギャラリー)
関西建築家新人賞は近畿支部地域で活躍する45歳以下のJIA会員に対し、設計活動に携わる意欲に満ち溢れた建築家の育成と発掘のために設置された。
今回の募集は、近畿支部地域内に 2019年1月1日~2025年2月28日迄の間に建てられた建築1点を審査対象とし、その建築活動を行った建築家に対して与えられた。審査員は岸下真理氏(審査員長)、倉方俊輔氏(審査員)、田口雅一氏(審査員)の三名。
今回は8人から応募があり、書類審査(図面・写真による審査)及び現地審査を行った。
審査講評・新森氏略歴はこちら
【グラフィック社】ほったらかしOKの庭メソッド『新装版 カルチュラル・ガーデン』発売
<目次>
・思う存分、自分で施工する、カルチュラルな庭
・ほったらかしでも魅力的な庭づくりの秘訣
・限られたスペースで楽しむ、カルチュラルな庭
・さまざまなこだわりが光る、カルチュラルな庭
・ほったらかしでも雰囲気がある庭のための極意
・インテリアとつなげる、カルチュラルな庭