2025年10月1日水曜日

【モリリン】アップサイクル家具プロジェクト『Circlife(サークライフ)』を始動

繊維リサイクルボード「PANECO®」は、株式会社ワークスタジオが開発し、モリリン株式会社が販売する、廃棄衣類繊維を原料とした循環型素材。この素材を軸に、株式会社RIN、株式会社Uragamiとの共同プロジェクト『Circlife(サークライフ)』が始動した。

プロジェクト『Circlife』は、役目を終えた「花」「服」「家具」を再生し、暮らしの中に再び息づかせることを目的とする。名称は「Circle(めぐる)」と「Life(暮らし)」を組み合わせた造語であり、単なるリサイクルではなく、素材の記憶や人々の思い出を受け継ぎながら、暮らしそのものを循環させることを目指しており、再生された家具は、素材が持つ記憶をまといながら、新たな生活の一部として再び人々のもとへ届けられる。この取り組みは、循環型社会の実現に向けた挑戦であると同時に、使用者にとって「思いを受け継ぐ」体験を提供することを意図している。


参画企業の役割
株式会社RIN(花)
イベントや式典で使用された花々に乾燥や塗装などの加工を施し、アートピースとして再生。儚さと力強さが同居する独自の表現により、家具に生命力ある彩りを与える。
株式会社Uragami(家具)
役目を終えた什器や家具を回収・解体し、修復や再構成を実施。「Future Nostalgia(未来を懐かしむ)」というコンセプトのもと、素材の風合いや痕跡を活かしながら新たなプロダクトへと昇華させる。
PANECO®(モリリン株式会社)(服)
廃棄衣料から生まれた循環型ボード「PANECO®」を家具の一部に活用。使用後も再資源化が可能な素材であり、サステナブルな価値を家具づくりに取り入れている。
 展開製品例)KANNON(BLACK)

プロジェクト第一弾として、「オーガニックライフスタイルEXPO」10周年記念展示にて期間限定の展示を実施予定。展示会場では、実際に使われていた服・花・家具がどのようなプロセスで再生されたかを体感できる演出を用意。来場者に素材と記憶のつながり、そして循環の可能性を感じてもらう場を提供する。

同イベントには、オーガニック、ロハス、サステナブル、エシカル、フェアトレード、ダイバーシティ、ローカルなど多様なコンセプトを持つ企業・団体・生産者が一堂に会し、業界の発展を図る商談会としての場や、意識の高い消費者が集うショッピング・交流の場としても機能する。

会期:2025年10月2日(木)~4日(土)
時間:10:00~17:00
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 2~5階
主催:一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン(OFJ)




PANECO®(モリリン株式会社)
https://paneco.tokyo/
株式会社Uragami
https://uragami-re.com
株式会社RIN
https://lossflower.com/

0 件のコメント: