KANADEMONOは、2025年10月15日(水)より「THE TABLE / 半円」シリーズの全樹種を公式オンラインストアにて発売開始した。
THEシリーズに新たに加わった「THE TABLE / 半円」シリーズは、豊富な天板と脚のバリエーション、1cm単位のサイズオーダーが可能な点が特徴。ダイニングスペースにもワークスペースにも適応する汎用性と、空間を最大限に活用できるフォルムを兼ね備えている。ラウンドテーブルに憧れながらもスペースの制約で導入を諦めていた層にも取り入れやすい設計になっている。
限られた空間をより豊かに活用したいというニーズは、住空間・オフィス・店舗のいずれにも共通している。KANADEMONOでは、パーソナライズ家具ブランドとして「ちょうど良さ」を重視し、暮らしや空間に応じた多様な選択肢を提案しており、今回発売された半円テーブルは、その柔軟性を象徴するプロダクトとなっている。
商品特徴
ユニークな半月型のフォルム
正円を半分にカットした半月型のフォルムが特徴。フラットな面を壁に沿って設置することで、省スペースを実現しつつ、空間に柔らかな印象を与える。
可変するモジュール性
使用シーンや人数に応じて柔軟に対応可能。単独使用はもちろん、複数台を組み合わせたり、他のアイテムと併用することで多様なレイアウトが可能となる。
ユニークな半月型のフォルム
正円を半分にカットした半月型のフォルムが特徴。フラットな面を壁に沿って設置することで、省スペースを実現しつつ、空間に柔らかな印象を与える。
可変するモジュール性
使用シーンや人数に応じて柔軟に対応可能。単独使用はもちろん、複数台を組み合わせたり、他のアイテムと併用することで多様なレイアウトが可能となる。
自由に選べるサイズとデザイン
横幅100~160cmまでのサイズオーダーが可能。天板はラバーウッド全4色、パイン、リノリウム全32色、突板7種、無垢材5種の計49種から選択可能。脚の形状はTube PinとTriangle Pinの2種類、カラーはブラック・ホワイト・ステンレスの3色展開。
横幅100~160cmまでのサイズオーダーが可能。天板はラバーウッド全4色、パイン、リノリウム全32色、突板7種、無垢材5種の計49種から選択可能。脚の形状はTube PinとTriangle Pinの2種類、カラーはブラック・ホワイト・ステンレスの3色展開。
利用シーン例
ワークスペース△
壁付けで省スペースなワークスペースとしての使用はもちろん、シェルフを両側から半円テーブルで挟むことで、プライベート感を保ちつつ、適度な距離感で仕事や勉強が捗る空間を構築。
壁付けで省スペースなワークスペースとしての使用はもちろん、シェルフを両側から半円テーブルで挟むことで、プライベート感を保ちつつ、適度な距離感で仕事や勉強が捗る空間を構築。
オープンスペース△
打ち合わせスペースやカフェ什器としても活用可能。他のアイテムと組み合わせやすいフォルムにより、シーンごとに柔軟なレイアウトが可能。
打ち合わせスペースやカフェ什器としても活用可能。他のアイテムと組み合わせやすいフォルムにより、シーンごとに柔軟なレイアウトが可能。



0 件のコメント:
コメントを投稿