中村キース・ヘリング美術館(山梨県北杜市小淵沢町)では、同館の設計者である建築家・北川原温の初個展「北川原温 時間と空間の星座」を2025年6月7日(土)から2026年5月17日(日)まで開催している。
本展は、スケッチや模型、建築家自身の言葉を通じて、構想から建築がかたちになるまでの創造の軌跡をたどるもので、北川原氏の建築思想とその生成過程を多角的に紹介する。
この展覧会にあわせて、北川原氏にとって日本語で初の書籍となる展覧会カタログ『北川原温 時間と空間の星座』が、2025年11月20日(木)より発売される。書籍は「空間の本」と「時間の本」の2冊組で構成され、建築家の思想と創造のプロセスを豊富な資料とともに紹介する。
■書籍の構成と特徴
書籍『北川原温 時間と空間の星座』は、展覧会の構成を反映し、「空間の本」(B5変形判・136ページ)と「時間の本」(A5変形判・192ページ)の2冊組で構成。合計328ページ、特別カバー仕様で、日本語と英語のバイリンガル仕様となっている。
**「空間の本」**では、展覧会で展示された模型やスケッチ、北川原氏の言葉をもとに、創造のプロセスを紙面上で再構成。解説を加えることで、建築家の世界観をより深く掘り下げる。
**「時間の本」**では、《中村キース・ヘリング美術館》の設計過程を中心に、未公開の設計資料やドローイングを多数掲載。建築が構想から実現に至るまでの詳細なプロセスを追う。
また、北川原氏と親交の深い国内外の関係者による寄稿も収録されており、建築家の思想や人間像にも迫る内容となっている。
■寄稿者一覧(敬称略)
フレデリック・ミゲルー(美術・建築評論家)
マルコ・インペラドーリ(ミラノ工科大学教授)
イリ・キリアン(振付家)
ボリス・ヴェリアシェフ(建築家・工学博士)
稲葉なおと(作家・写真家)
箭内道彦(クリエイティブディレクター・東京藝術大学教授)
向山裕二(建築家・ウルトラスタジオ共同主宰)
王聖美(キュレーター・アーキビスト)
■書籍情報
書名:『北川原温 時間と空間の星座』
発売日:2025年11月20日(木)
販売場所:中村キース・ヘリング美術館ミュージアムショップ、オンラインショップ、全国書店(一部)
価格:4,400円(税込)※美術館店頭特別価格:3,850円(税込)
オンラインショップ:https://nakamurakeithharingcollection.com/products/exhibitioncatalog-atsushikitagawara
■展覧会概要
展覧会名:「北川原温 時間と空間の星座」
会期:2025年6月7日(土)~2026年5月17日(日)
会場:中村キース・ヘリング美術館、ホテルキーフォレスト北杜、JR小淵沢駅2階交流スペース
主催:中村キース・ヘリング美術館
特別協力:MET(旧北川原温建築都市研究所)
協賛:シミックホールディングス株式会社、株式会社印傳屋上原勇七
後援:山梨県、山梨県教育委員会、北杜市、北杜市教育委員会、一般社団法人 北杜市観光協会
















